B1F
食品
2023.07.04

ディスカバリー北海道 サーモン業界初!機能性表示食品の薬膳サーモン

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

ディスカバリー北海道 サーモン業界初!機能性表示食品の薬膳サーモン

生産者さんの熱い想いで作られた

北海道の食材をご紹介する「ディスカバリー北海道」。

 

北海道には美味しい食材が数多くありますが

今回ご紹介するのは機能性表示食品の『薬膳サーモン』。

 

『薬膳サーモン』は

北海道ならではの豊かな自然を有する大雪山の麓、

約21,000坪という東京ドームの敷地より広大な土地にある

養殖用の池で飼育されています。

 

画像

周りは木々に囲まれた大自然の中で育てられています。

 

こちらで育てられているサーモンの美味しさの秘訣は大雪山の雪解け水。

山という天然のフィルターを通ってろ過され、

川に湧き出た水を使用しています。

 

画像

 

大雪山の湧き水は年間平均水温が約7℃という

年中を通して冷たい水です。

暖かい土地で育つ魚よりも約2倍の生育期間となりますが

じっくりと時間をかけ大切に育てられます。

 

画像

豊富な水量のとてもきれいな水が流れていました。

 

大雪山の雪解け水は

棚田のように階段状になっている生簀にパイプを通して流され、

効率的に水を使用されていました。

とってもエコですよね。

雪解け水を使用しているので水道代はかからないそうです。

 

画像

画像

広い生簀でのびのびと泳ぐサーモン

 

 

そんな環境で大切に育てられたサーモンに目を付けたのは

株式会社BKTC 代表取締役の小瀧さん。

 

画像

小瀧さんと薬膳サーモン

 

 

小瀧さんは

アメリカで寿司イベントをされていた時に

お客様の健康を考え、毎日食べられるお寿司を作りたい。

美味しい未来の魚をつくりたい。という想いから

薬膳インストラクターの資格を取得。

 

薬膳師さんに指導を仰いだり、ご自身で試行錯誤しながら
機能性表示食品取得をを目指して餌の開発をはじめられました。

 

構想はコロナが流行する半年前から。

コロナ禍であったので、エサの研究をしながら

様々な漁場の方々とオンライン上でやり取りをし、

あちこちの漁場に出向き、鯛やアジなど色々な魚と比較をしました。

 

比較した様々な地域、魚種の中から

育てられている環境やお水、経営理念などが合致して

最終的に大雪山の麓で育てられているこちらのサーモンを選び、

世界中で親しまれているサーモンと

日本ではまだまだ浸透していない

健康的な薬膳の概念を組み合わせて『薬膳サーモン』をつくりました。

 

画像

通常よりも長い時間をかけて育てられた立派なサーモン。

 

『薬膳サーモン』は出荷の約3か月前から薬膳餌で飼育。
餌の主成分はオリーブオイル、そこに薬膳を配合、

人が食べても安全な餌です。

 

画像

左側は通常の餌で右側が薬膳オイルで

こちらを掛け合わせた餌を与えています。

 

出荷前にこの薬膳餌で飼育する事により、
栄養価を通常のサーモンより高める事に成功。
臭みがなく、適度な脂肪で、

くせのない味わいのサーモンに育ちました。

 

画像

新鮮な薬膳サーモンはとてもきれいな色でした。

 

『薬膳サーモン』が機能性表示食品として受理された理由は

アンセリンが含まれているから。

 

アンセリンは、

血清尿酸値が健常域で高め(尿酸値5.5~7.0 mg/dL)の方の

尿酸値の上昇を抑制することが報告されています。

 

豊富なアンセリンにより、尿酸値の低減や
尿酸値を抑える効果があると言われています。

 

画像

その日さばかれたサーモンは

しっかりとした弾力であっさりとした味わい。

クセが無くて食べやすい!

 

美味しいサーモンを食べて

身体にもいい効果があるというのはうれしいですよね♪

 

 

7月5日(水)~7月18日(火)まで

〈魚の北辰〉では

『薬膳サーモン』を期間限定で販売いたします。

 

〈北辰鮨〉では

薬膳サーモンを使用したお寿司や丼を販売。

 

そして〈ほっぺタウン催事場〉では

小瀧さんが作ったバーガーも販売いたします。

 

※いずれも数に限りがございます。

※バーガーは7月11日(火)までの販売となります。

ショップ情報

ショップ名

生鮮売場

フロア
B1F
カテゴリー
食品

RECOMMEND BLOG