WEB注文OK
【?慶弔豆知識】のし紙の種類【10本結び切り編】
皆様こんにちは?
ギフトサロンでございます!
ご紹介させて頂いたのしの【10本結び切り編】です✨
今回ご紹介するのし紙は
蝶結びののし紙とはまったく意味の違うものになります?♀️
豆知識としてお役に立てると幸いです
のしの水引は
掛け紙の中央で蝶結びなどの形をしている紐部分のことで
水引の本数には様々あり5本…7本…9本と種類があります
偶数は割り「切れる」といった理由から水引は基本奇数で用意しており
大丸札幌店では5本の水引ののし紙で対応しております?♀️
上記の画像は赤白10本の水引を1本にまとめた
『結び切り』もしくは『引き結び』と呼ばれている水引で
水引は奇数…と上記で記載しましたが
結婚記念日を除く結婚に関する御祝や御礼にのみ
10本の水引を使用します⛪
これは5本を2組にして一対とし
喜びを二重に…という意味や、夫婦水引といって
夫婦は2人で1組という意味合いからも10本にしているんですよ?♀️
片方の水引を引いてもほどけない結び方になっており
再度容易に結ぶことができないため
二度とそのことが繰り返されないように…という意味が込められています!
※地方の風習により水引の結び方が異なる場合があります。
ご結婚の御祝で使用する他
ご結婚御祝を頂いたお返しの『結婚内祝』にもこちらを用います?
結婚式でスピーチや司会をしてくださった方への『御礼』も
10本結び切りののし紙でお贈りします?
さて、今回は慶弔の豆知識?【10本結び切りののし紙】をご紹介いたしました!
また近い記事で別ののし紙のご紹介もさせて頂きますので
よろしければ次回も是非、ご覧下さいませ?♀️
7階 ギフトサロン
営業時間10:00~19:00